2006/08/29 ホストとして

いまさらながらですがホストケーブルによる接続してみました。うちで繋げられるのって、メモリカードリーダ(2001年製)ぐらいしかなかったんだけども…。特に問題なく認識。数年ほっておいたスマートメディアカードも読み込めました!

2006/08/25 アルゴリズム更新

バージョンアップ来ました!

アップデートしたら、キーの取りこぼしが激減!ハードウェア的にどうしようもないんじゃないかと思ってたので、これは感激です!


今日のToday。だいぶスッキリしてます。そろそろ、キー割付をちゃんと考えようと思う。

2006/08/22 炎のコマンドー

Windows Mobile Developer Power Toysのコマンドプロンプト入れました。

画面出力するためにレジストリの変更が必要。

TascalRegEditでレジストリの変更。

プログラムにショートカット作成。アイコンはMSDOSのやつでした。

メモリ不足していたら起動できません。

おお、コマンドプロンプトです。

2006/08/19 Machintosh

mini VMac Plus 動かしてみた。

Ctrl + H でヘルプが出ます。Ctrl + O でディスクファイル選択

2006/08/16 明日画面

本日のTODAY画面。さっそくでなんですが、RealVGAはヤメ。

通常画面とRealVGA画面、特にスタートメニューで比較するとわかりやすいんですが、ここまで小さくなられると見るのがきつかった。両極端すぎるんだって。この中間が欲しいよう。

プログラム画面もなかなかのもの


キーボード開いたとき、USBカバーの向きが引っかかる方向で開いてたらしく、ゴムの接着が取れちゃいました。

せっかくの機会なので、ゴムも短く切ってしまうことにした。

あー、スッキリ。運用がかなり楽になったかも。まあ、ホコリに注意ってことだけども、デジカメとかもUSB端子むき出しのヤツ多いし、ダイジョウブでしょう。ここに取り付けられるスライドフタとか出ればいいのにな。

2006/08/14 今日画面

今日の日の思い出に。現在のTODAY画面です。

2006/08/13 セカンドフォーマット

画面真っ白の原因が分かりました。画面タップでのデフォルトの入力方法を最初から入ってるSIP以外にしたらリセットで再現しました。たしかに、その操作時に「不具合がおきることがあります」みたいな注意が出てました…。

ということで、2度目の完全初期化。

避けるべきところがわかりましたので、「しばらくRealVGA無し」って言った次の日ではありますが、再びRealVGA化。使うソフト書き出してたので再セットアップが楽だー。

RealVGAにはしたものの、フォントサイズは(できるところは)元と同じぐらいに大きくして使っていく予定です。スタートメニュー内容の文字をでっかくできないものかなあ…。

2006/08/12 初めてのフォーマット

RealVGA化していろいろしてたら、リセット後に真っ白の画面になって起動しなくなりました…。直接の原因が何かはわからんかった。

ということで、完全初期化。

RealVGA化すると、かなりPDA/PC的な側面が強調されますね。細かいアイコンが並ぶ画面を見ただけで「こいつは何かすごい」って雰囲気が出てきます。でもまあ、しばらくはRealVGA無しで行ってみます。

この機会に、インストールするソフトを見直しました。


GSFinder+ for HTC Universal
FileDialogChanger
gsgetfile.dll
tGetFile.dll
Magic Button
AppClose
W-ZERO3 UtilityPlus
Pocketの手 for W-ZERO3
Runner[es]
YTaskMgr
MenuKeyHelper
〇号テキストエディタ
KTCapt
AutoConnect
ぽけギコ
EasyDial
tdClock+
UKTodayEx
FakeCursor
YCBackLight
ChgSuisoku
PocketMSNメッセンジャー
TascalRegEdit
TCPMP
USB Select
UKTenki
UKTvList


現状、これぐらい。絞ったつもりだけど結構ありますね。他にもエミュレタ系とかの常駐しないヤツがminiSDに入ってます。

2006/08/07 せっかくだから、俺はこの赤い部屋で遊ぶぜ!

OPERAでCRIMSON ROOMが普通に動きました!おおー。ちょっともたつく感じはしますけど。PHS接続だと落とすのに時間かかるかも。ActiveSyncで母艦経由で光ネット接続ならあっという間だ。フラッシュ持ち帰ってオフラインで遊べないのが残念です。

2006/08/04 かぜもなおりまくっちゃ!

ATOKの推測変換、テンキー入力時には便利なんですけども、キーボード入力のときは特に必要ないし、むしろジャマっぽいので、機能OFFしてたんです。しかし、ここにすばらしいツールが!

ATOKの推測変換をON/OFF ChgSuisoku

インストールした後、スタートアップに[-auto]オプション付で登録!

2006/08/03 キーロック魂

今朝、キーロックを忘れて鞄に放り込んでしまい、いつのまにか電話をかけてしまってました…。ストレート端末に慣れてないことと、キーロックスイッチが操作しづらい位置にあることが要因ですね。
1分ほど操作しなかったら自動的にキーロックかかるようなツールがあるとうれしいな。電源ボタンダブルクリックとかの特定の操作でロックから復帰するようにして。あ、キーボードオープンでも復帰してほしいところ。

だいぶキーボードに慣れてきましたが、ちょっと油断すると、打ち損じしてしまいます。一連の文章打って、画面見てみると「いひrんの…」みたいになってたりする。クリック感をしっかり身につけるか、さもなくばクリック音有効にしてイヤホンで聞きながら入力するか…。

0号エディタ、文末でカーソル右入れると全文選択になってしまうのが、油断すると全文削除してしまいそうでちょと怖いかも。

2006/08/02 ネコネコナース

ダイヤルアップ接続確立したときに、吹き出しで「接続しました」と出てくるのがジャマだったので出なくしました。出なくしても、接続状態はアイコンで分かります。

[設定]-[個人用]-[音と通知]-[通知] のイベント「接続の確立」を選択して、「画面にメッセージを表示する」チェックボックスを外す。


さて、かつてDDIポケットの端末を買うたびに言及している、「端末によって絵文字の雰囲気が異なることによりメールで微妙なニュアンスが伝わらない問題」、いわゆる「ネコ問題」について、[es]でも調査しておかなくてはいけません!

RZ-J90 HV-KX200 AH-J3002V
H-SA3001V AH-K3001V WS007SH(W-ZERO3[es])

[es]のキレイさが際立ちますね。ネコはおとなしめの表情ですが、なかなかかわいい。サルが変に味があるな…。

Fn+2でフォントサイズ最大にしてます。これに連動してToday画面までフォントサイズ最大になってしまっていた。いや、その仕様は困る…。


今日の感想:キーロックしてるときでも、キーボード開けたときはロック解除してくれればいいのにな。

2006/08/01 フォントのことさー

マスストレージモードで運用しようと思った。うおっ!スクリーンショットの保存先のルートフォルダがマスストレージモードじゃ見れない!ギーヤー!


週間天気予報ブラウザ、UKTenkiを入れました。Today画面で確認できるのが良いですね。アイコンはSHINO-BLOGさんのところのを使わせてもらいました!

MagicButtonを[×]長押しで前面に出してると、電池残量とアンテナが家アイコンで隠れちゃいますね…。実行中タスクのアイコンが出て便利なんだけど、アンテナ無いのはキビシイな。

昨日、システムフォント変えたら、メニューのキーボードアクセラレータが表示からはみ出しちゃった。使わないからいいけどちょっとカッコワルイ。縦画面なら収まってるのになあ。

同作者のTV番組表ブラウザ、UKTvListも入れました。


SSHクライアント、PocketPuTTYのW-ZERO3対応版が出てました。SSH接続する先が無かったので、Telnetでもって、またまたActiveSync経由でZaurusに接続!

おお、ATOKのままでも表示された!設定がフォントサイズしかなかったんだけど、文字コードとか改行コードとか設定できないのかな?


LOG 2006年7月


スクリーンショットは後日に撮影してますので、日付とか状況とかはそのときのものとは限りません。

感想・質問は→のちな(nochina@hamkumas.net)までどうぞ。


2006年07月28日作成
2006年09月02日更新

ひとつ戻る